広島の畳とふすまの専門店 中山タタミ店

畳Q&A

Q 一枚の畳表にどの位のイグサが使われているのですか?

およそ4000本~8000本のイグサが使われています。畳表の品質を決めるのは産地、長さ、選別、重さ(本数)、縦糸の素材などで価格が決まります。

Q 畳って中国からの伝来ですか?

いいえ違います。畳は日本古来の物で「折りたたみ重なる事」が語源であり、古くは古事記にまで遡ります。

Q 畳の上にジュータンを敷いてもいいですか?

絶対にやめましょう。ジュータンと畳の間がなかなか掃除が出来ずに不衛生となりますし、ダニの発生源になります。畳が呼吸出来ずに結果的に畳の寿命を縮めます。

Q カビが発生したのですが、どうしたらいいですか?

一番いいのは畳干しです。畳の場所と向きを記していて、畳床の裏面を4~5時間日に当てます。その後畳表の面をブラシ等でカビを落とし畳を元の位置に戻して掃除機で吸い取ります。
畳を干す場所が無い場合、よく晴れた日に窓を開けて、畳の角を空き缶などで少し上げて畳の下に風を通します。カビを掃除機等で吸い取り、消毒用アルコールで畳表を拭きます。その後しっかりアルコールを良く乾燥させますましょう。
カビの発生は、湿度100%の時に最も発生いたします。湿度80%の時に100%の時の半分、50%以下になりますとほとんど発生いたしません。除湿機やエアコンなどで湿度を落とす事がカビ防止には効果的です。

Q ダニが発生したのですが、どうしたらいいですか?

ダニが発生した場合は掃除機で数回吸い取り、風をよく通しましょう。出来たら畳干しをすると効果的です。カビを抑えるのと同じように湿度を下げてまめな掃除が一番です。

注意!ポリスチレンフォームが使われている畳床に、畳用殺虫剤は使わないで下さい。溶剤がポリスチレンフォームを溶かす事があります。

Q アトピーなどに良い畳があると聞いたのですが?

セキスイ成型の美草などあります。こちらの商品はアトピー協会推奨品でダニ、カビに強い素材です。

Q 正方形の縁がついてない畳を琉球畳というと聞いたのですが?

よく混同されていますが違います。縁がついていない畳は縁なし畳といい、正方形の畳は半畳タタミです。ですので正方形の縁なし畳は「縁なし畳半畳」です。
琉球畳は三角イで出来た畳のことをいい、昔琉球地方で三角イグサが栽培されていたので七島表、琉球表と呼んでいます。三角イグサは大変摩擦強度が強いため、縁なし畳など角がもろくなりやすい畳にも対応できるため縁なし畳に利用されています。

Q 畳替えはどの位の期間ですればいいのですか?

畳替えは、新調または表替え後3~5年で裏返し、裏返し後5年で表替えをするといいでしょう。畳床がふわふわしたり隙間が大きくなり目立つなどすると新畳に交換することをお勧めします(大体20年~30年くらい)。

COPYRIGHT(C) 有限会社 中山タタミ店 ALL RIGHTS RESERVED